
今回はAliExpressで中国から輸入したMiJia電動ドライバーを紹介します。MiJiaはXiaomiの家電ブランドで、Xiaomiテイストで安価なのにスタイリッシュな製品を多く発売しており気に入っています。
以前、精密ドライバーセットを購入してみたところ、大変良い出来でした。今回はその電動版があるということで、値段も相変わらずお買い得でしたのでポチッとやってしまいました。
以前のドライバーの記事は↓からどうぞ。
商品の仕様と特徴は次のとおりです。
仕様
- モデル|MJDDLSDOO3QW
- 材料|アルミ合金
- 色|グレー
- 製品サイズ|201.8 × 74.2 × 25.2ミリメートル
- 製品重量|353グラム
- ドライバーサイズ|159 × Φ16.4mm
- ドライバー正味重量|59グラム
- Iモードギア最大トルク|0.05N.m
- IIモードギア最大トルク|0.2N · m
- マニュアル最大トルク|3N · m
- 無負荷速度|200r/分
- 充電仕様|5v 0.14A
- 定格電圧|3.7v
- 電池容量|350mah
- 充電時間|160-200分
ビット仕様
- サイズ|S2鋼
- フィリップス|PH000、PH00、PH0、PH1
- フラットヘッド|SL1.5、SL2.0
- 六角|H0.7、H0.9、H1.5、H2.0
- 三角形|2.3
- W型|W1.5
- Y字型|Y0.6、Y1
- トルクス|T2、T3、T4
- トルクスセキュリティ|T5H、T6H、T8H、T9H、T10H
注意|Ph0、ph1、sl2.0、t8h、t10h、h2.0はc4 x 25mm、その他はc4 x 28mm
特徴
- プッシュマガジンタイプのマグネット収納ケース。プッシュ式で使いやすい。
- 強力な磁気モーター。最高速度は200rpm。 回転時のビットの同心性が0.2mm未満。仕上げ効率が効果的に向上します。
- 小型の内蔵充電式(リチウム電池)。満充電で最大400個の精密ネジを回せます。
- 9種類、24個s2スチール精密ビットは、最大60hrcの硬度で耐久性があり、電子製品や小型家電の分解と組み立てに最適。
- 6個の45ミリメートルロングビットは深穴や狭い空間にも対応
- 2種類のギアで正確なトルク調整が可能。 Iモード(0.05n・m)は、携帯電話、時計、メガネ、その他の精密オブジェクトに最適。 IIモード(0.2n・m)はスマートスピーカー、ノートブック、その他の電子製品で使用できます。
- グリップには柔らかいタッチのtpuゴム素材が採用されており、滑り止めの質感でより良いグリップを実現
- 一体型アルミニウム合金シェルを採用。陽極酸化アルミニウム合金は滑り止め、耐汗性があり、錆びにくい。
- ユニバーサルなUSB Type-C充電インターフェース。 充電ポートの横にあるインジケーターライトは、低電力警告と充電ステータスをタイムリーに表示します。
- 13のバッテリー安全テストと3つの充電保護により安全性を確保。
電動ドライバーの実機レビュー
いつも通り、二週間程度で届きました。
毎度のことですが、箱の角に凹みがあります。
中身には問題なし。
付属品はUSBケーブル(A to C)とクイックガイドのみ。Xiaomiらしいです。
スロットタイプになっていて、マガジンの上部をプッシュすると抜くことができます。
各種ビット。ビットの精度は良いです。電動でないドライバーセットはドイツのWiha監修でしたが、今回はその表記はありません。ただビットサイズは同じです。マガジンはマグネットになっていて、ビットが落ちないように工夫されています。
本製品はロングサイズのビットも付属しています。狭い場所での作業に役立ちます。
電動ドライバー本体。159 × Φ16.4mmというコンパクトボディ。アルミ合金ボディで高級感あります。Rが右回転、Lが左回転。上部のセレクタを回してIモードとIIモードに切り替えができます。トルクが違います。
グリップもついていて、握りやすいです。
ビットの本体へのセットは挿すだけ。マグネット吸着方式です。
かんたんに動かしてみた動画です。それなりに回転音がしますが、近所迷惑になるほどではありません。
尻の部分にUSB-Cコネクター。
ケーブルを挿すと充電マークが表示されるので便利。なお連続作動時間を計測してみたところ、およそ7分の間も連動動作しました。
電動でないものとサイズを比べてみました。大きさ、重さともに一回り大きいです。デザインが同じなので統一感はありますね。
これは便利。小物の工作に重宝します。
期待を裏切らない出来です。デザインとビルドクオリティについては、いつもどおり、素晴らしい出来です。
やはりアルミ合金ボディはいいですね。高級感があります。日本でこんな製品がこの価格で入手できないですよね。10,000円はしても良いと思います。
実際に使用してみて、とても便利です。バッテリータイプの電動ドライバーは所有していますが、どうしても大きいので、PC自作などの小型部品組み立てでは使い勝手が悪いのです。その点、コンパクトで充電式なので、気軽に使うことができます。
ケースもしっかりしていて持ち運びも楽ちん。こういうタイプは小型のビットがなくなりやすいのですが、マグネット式の収納ケースなので管理しやすいです。
やや不満があるのがトルクです。小型なので仕方ないですが、ちょっと硬めのネジでは回らないことがあります。でもそんなときは最初だけ手の力で回してしまえば問題ないです。あとはシュルシュルと回してくれます。
とにかく電動なので、効率が良いです。サクサクと作業が進みますし、充電タイプなので場所もとりません。充電もType-Cなのでスマホの充電ケーブルでサクッと充電できます。
ということで、かなりおすすめのガジェットです。工作好きの方はぜひ。
Xiaomiブランドで似た製品がありますが、MiJiaのものをおすすめします。お間違えないよう。ではでは。ご参考にしていただければ嬉しいです。
あわせて読みたい⬇
Share this post