ガジェット探偵事務所へようこそ!所長のマーロウ(@marlowesgadget)です。
今回は中華スマホHuawei Nova(無印)を実機レビューしていきます。
もくじ
HUAWEI Novaのデザイン
外観はエッジに丸みを帯びた流行りのiPhoneスタイルです。ただし背面のカメラ部分がツートンで色分けされているのがデザインの特徴ですね。
注目は加工の精度。最先端のダイヤモンドのカッティング技法で、キレイな曲線を実現しています。
背面のシェルには航空業界基準の強度を持つマグネシウムとアルミの合金が採用されていて、サンドブラスト仕上げでテカリがありません。そのため指紋が残りません(カバーしてしまえばわかりませんが・・・)
わずかに丸みを帯びた2.5Dのガラスも持っていて気持ちいいです。弟分のNova liteの背面ガラス仕上げに比べて、こちらの方がやや高級感がある感じです。






HUAWEI Novaのスペックをチェック
OSは購入時はAndroid 6.0ですが、私の購入時には7.0が配信済みでWi-Fi環境ならすぐに7.0にアップグレードしてくれます。インターフェースはHUAWEI独自のEMUIでiPhoneライク。これも4.1から5.0にアップグレードされます。
SoCにはSnapdragon 625(SD625)。ミドルクラスの定番ですが、HUAWEIは独自SocのKirinを使うことが多いので異色の存在です。ちなみKirinはSnapdragonに比べてゲーム処理がやや弱いとされます。
RAMは3GBあるのでメモリ不足になることはほとんどありません。ROMは32GBでやや少なめですが、MicroSDカードで128GBまで増やせるのでノープロブレム。
その他で気になるのはWi-Fiがac対応していないこと。中華スマホにありがちですが、よほどの高速通信環境にないとその恩恵は受けられないので大した問題ではありません。
ハードはイヤフォンジャックありで、コネクターがUSB Type-C。Type-Cだと表裏関係ないのでやはり便利。指紋認証は当然ながら高速認証で快適。
OS | Android 6.0→7.0 (EMUI4.1→5) |
SoC | Snapdragon 625 (Antutu: 63000前後) |
RAM | 3GB |
ROM | 32GB(外部メモリ最大128 GB) |
バッテリー | 3020 mAh(5V / 2A急速充電対応) |
画面 | 5 インチIPS液晶(1920×1080) |
通信 | FDD: B1/3/5/7/8/18/19/28 |
Wi-Fi | 802.11 b/g/n |
カメラ | バック1200 万画素(F2.2),フロント800 万画素, 光学手ブレ補正なし |
SIMカード | SIMフリー(nano-SIM), DSDS対応(microSDカードと排他利用) |
コネクタ | USB Type-C |
HUAWEI Novaのパフォーマンス
Qualcomm社のSnapdragonシリーズのSoCは400番台、600番台、800番台があり、順番にロー、ミドル、ハイエンドとなる。つまりSD625はミドル級ですが、普段使いには必要十分な性能を持つ。Antutu v6で62000点台。弟分のNova liteはKirin 655でAntutu v6で57000点前後ですので、兄貴のほうが一回り上となります。


画面スクロールもヌルサクで、普通のゲームで困ることはほとんどありません。電力管理も優れているようでバッテリー量が3000mAhですが、普通のサラリーマンの使い方で1日は十分に持ちます。
HUAWEI Novaのカメラ性能はどうだ
メインカメラは1200万画素のF2.2。普通に撮影すると3264x1840px(約1.6MB)になります。
スチルには光学手ブレ補正がついていないのが残念(動画にはついているようです)。




HUAWEI Novaの付属品をチェック
付属品は次のとおりです。ACアダプタ, USB ケーブル, 保護ケース, イヤホンマイク, クイックスタートガイド



この他に透明保護ケースがついていますが、現在別のケースを使っていて行方不明!発見次第画像のせます。ただ保護ケースのクオリティは悪くないですが、せっかくの美しいボディの魅力が半減です。私が使用中のケースは別記事で紹介予定です!
HUAWEI Novaのアクセサリーをレビュー
保護ケース
付属の透明ケースも悪くないんですが、せっかくの美しいボディの魅力が半減。とはいえケースなして外出するのは怖いですよね。私が買ったのはこれ。

Huawei Nova ケース, Simpeak ラギッド Nova 炭素繊維カバー TPU 保護バンパー 弾力性付き (ブラック) 5インチ Simpeak 売り上げランキング: 35,098 Amazon.co.jpで詳細を見る
マットな質感でNovaにピッタリとフィットします。それなりに厚みもありますが、それほど重くありません。
TPUは今回初めて使ってみましたがいいですね。シリコンほどやわらかすぎず、適度な硬さがあります。でもハードケースみたいに外しにくくもありません。
私はNovaの質感を楽しみたくて家の中ではよくケースを外すのですが、外しやすくつけやすいです。また伸びたりすることもありません。 ケースの高さは画面よりもフチが1mmほど高くなっていてひっくり返しても傷がつきにくいようにしてあります。
そのかわりエッジ部分は触りにくくなります。ただそれで困るのはアイコンをドラッグして画面を変えるときぐらいで日常的にイライラすることはないです。
背面は2mmぐらい厚みがあるでしょうか。指紋認証するときに厚みを感じますが、だからといって認証の邪魔にはなりません。



保護フィルム
フィルムは付属してません。エッジが丸いのでフィルムは悩みどころですが、Amazonのレビューを参考にこれにしました。

工匠藤井 Huawei Nova 専用 全面保護フィルム 「ケースに干渉せず+エッジ部分まで保護できる」 高透過率 スムースタッチ 耐久性 撥油性 指紋防止 気泡ゼロ 【液晶面フィルム3枚】「品質保証」 (Huawei Nova) posted with amazlet at 18.02.18 山西煜恒伟业工贸有限责任公司 売り上げランキング: 7,643 Amazon.co.jpで詳細を見る
日本人の名前ついてますが中国のメーカーです。商品外袋に藤井氏との馴れ初めが書いてありましたがどうでもいい内容でした。
しかーし!予想に反して商品の質は高いものでした。TPUフィルムを使ったのも初めてでしたが、エッジ部分極めてやわらかい素材でラウンド部分もカバーしてくれます。
貼るのがポリエステルやガラスに比べて少しむずかしいですが、下の映像とマニュアルを参考すればさほど難しくないです。
3枚入っているので失敗しても安心です。私は一発で成功したので2枚予備となりました。
耐久性も4ヶ月使ってますがまったく問題なし。滑りもよく指紋も残りません。フィルムもかなり進化してますねぇ。

MicroSDカード
SDカードは定番のSamsung Evo plus。Amazonで安いですしね。とりあえず32GB買って見たのですが音楽や映像をコピーするとけっこう消費してたので64GBがすぐに欲しくなってしまいました。
でもAmazonだとチョット高いかなぁと思って安く買う方法探してGearBestチャレンジしてみました。この話はまた後ほど。

Samsung microSDカード 32GB EVO Plus Class10 UHS-I対応 スマホ カメラ向け (最大読出速度95MB/s:最大書込速度20MB/s) Nintendo Switch 動作確認済 MB-MC32GA/ECO posted with amazlet at 18.02.18 日本サムスン (2017-04-17) 売り上げランキング: 1 Amazon.co.jpで詳細を見る
USBケーブル
白いType-Cが一本付属してきます。バッテリーも1日持つのでそんなに充電する必要はないのですが、それでもいざもいうときのために予備ケーブルは持っておきたいですよね。 これまでiPhoneだったのでライトニングケーブルはたくさんあったのですが、USB Type-Cのため買い直し。iPhoneでも好評価だったAnkerのセットを買いました。今回も必要十分な性能です。 ケーブル部分は編込ナイロン仕上げで耐久性高し。折り曲げにも柔軟に対応します。

【2本セット】Anker PowerLine+ USB-C & USB-A 2.0 ケーブル(0.9m x 2) MacBook Galaxy Xperia Android各種 その他USB-C機器対応 (グレー) posted with amazlet at 18.02.18 Anker 売り上げランキング: 2,302 Amazon.co.jpで詳細を見る
Huawei Novaまとめ
私はこれをAmazon (NTTコムストア by gooSimseller)で 24,840円で買いました(2017/11)。これまで使っていたiPhone6と比べると圧倒的なコストパフォーマンスです(まぁ6と比べるのはおかしいですけどね)。
ただスペックだけ見ると弟分のNova liteと大きな違いがないので、ライトユーザーがNova liteに流れるのは当然かも。
でも実物をみると明らかに無印のほうが高級感ありますよ〜。機能的にはライトでも良いが、ちょっと高級感を望むユーザーにおすすめ。またliteより一回り小さいのでポケットに入れたい人や女性にもおすすめできます。
なお新発売のNova2とNova2 liteとの大きな差はカメラがデュアルレンズかどうか。それが気にならない人は型落ちを狙うのもありだと思います。
ただNova2 liteが結構攻めた価格設定なので、20000円を切る市場価格になるとNova2 liteがおすすめかも(実機まだ見てません)。アクセサリー編とNova2との比較は追って比較表を作りますので乞うご期待。
PROS/良い点
- SD625で良好なパフォーマンス。
- 美しいボディデザインと高級感。
- au系列でも使える
CONS/不満な点
- Wi-Fiがac非対応
- カメラに光学手ブレ補正なし
- イヤフォンが安っぽい
Huawei Novaの評価
参考サイト
価格.comの口コミにモーレツな情報量を投下するukki氏のブログ ukkiのブログ
Nova liteとの詳細な表による比較 HUAWEI nova lite&novaまとめWiki
海外の詳細紹介サイト(英語) gsmarena
よだれさんの実機レビュー 中国メーカーのスマホのHuawei Nova(無印)を購入しました。G-Color 液晶シート(TPU保護フィルム)をスマホに貼る手順と注意書き
PASOJUさんのレビュー。かなり詳しくまとまっています。 Huawei novaレビュー:抜群の機能性と持ち易いサイズ感が素晴らしい Huawei novaの性能と電池持ちを検証。デレステは?ポケGOは? P10 liteよりもnovaを買うべき理由。スペックじゃ分かりづらい点を比較 比較:Huawei格安3兄弟 nova/nova lite/P10 lite 違いと選び方のコツ