もくじ
RAVPowerから超小型USB充電器が登場!
ガジェット探偵事務所へようこそ!所長のマーロウ(@marlowesgadget)です。
さて、スマホアクセサリーを手掛けるRAVPowerから新しく超小型タイプのUSB充電器RP-PC144が登場しました。メーカーさんからサンプルを提供いただいたので早速レビューしていきたいと思います。
超小型タイプはこれまでAnkerのPowerPort III Nano 20Wが代表格でしたが、iPhone12が充電器を梱包しなくなったことで、需要の高まりを見せ、各社製品を投入してきています。


\ 商品をストアでチェック /
RAVPower RP-PC150のセールスポイント3点をチェック
1. 超絶コンパクト!小さすぎる

この商品の最大の魅力はコンパクトさです。昔のiPhoneに付属していた5V1Aサイズの充電器とほぼ同じサイズです。
極限のサイズまで削っていますのでプラグの折りたたみすらできない仕様です。
写真のように電源タップが混雑しがちな方、充電器を目立たせたくない方にはありがたいですね。
2. 最新PD3.0対応で幅広い機種に急速充電

世界的な統一規格であるPD(Power Delivery)に対応。iPhoneを始めとしたApple製品、MacBookなどのノートPC、Nintendo Switchなどが対応しており、最適な電圧・電流で急速充電が可能です。
iPhoneの場合、古い5Wタイプに比べて、3倍以上の速さで充電できます。
3. 最新の充電技術PPSに対応。QuickChargeにも。

最新の充電技術PPSに対応しています。PPSに対応しているデバイスは多くはないのですが、もっとも知られているのはSamsungのGalaxyシリーズです。
またQualcomm社QuickChargeにも対応しているので、汎用的な急速充電規格のほとんどに対応していると言えます。
製品スペック
型番 | RP-PC150 |
カラー | ホワイト |
USBポート | USB-C×1 |
入力 | 100-240V 0.6A 50-60Hz |
出力 | 5V⎓3A / 9V⎓2.22A /12V⎓1.67A |
PD規格 | Power Delivery 3.0 |
寸法 | 47 x 28 x 30 mm |
重量 | 30g |
RAVPower RP-PC150の実機レビュー
それでは早速、実機をレビューしていきましょう。

いつものライトブルーを貴重にした化粧箱。とてもコンパクトです(Amazonの配達だと大きな箱に入れられてしまいますが…)。
すべて紙製品で梱包されており、環境への配慮もしっかりしているのは好感が持てます。

本体。何度も書いていますが、とても小さいです。

プラグは折りたたみできないので、かばんに入れるのには向いてないです(プラグが他のモノを傷つける恐れがあります)。
RAVPower RP-PC150のサイズチェック
RP-PC150の大きさと重量をチェックしていきましょう

本当に可愛らしいサイズです。小さすぎて無くしてしまいそうです。

ライバル機種のAnker PowerPort III Nanoとサイズを比べてみました。

ほとんど同じです(笑)。

500円玉より一回り大きいくらいのサイズ感です。

重さは32g。とても軽量です。
RAVPower RP-PC150の充電能力をチェック
USBテスター(USBテスターAVHzY CT-3)で充電能力をチェックしてみます。

謳い文句通りPD3.0対応となっており、PPSも22Wまで対応しています。その他、Apple 2.4A、QuickCharge 4.0+にも対応しています。

PDOをチェックしてみました。仕様通りFIXで5V⎓3A、9V⎓2.22A、12V⎓1.67A、PPSで3.3-5.9V⎓3A、3.3-11.0V⎓2Aです。

iPad Air 4を充電。20Wに近い値で充電していました。

AndroidスマホOnePlus 9 Pro。同じく9Vで20W近い出力です。

Ankerのモバイルバッテリー(PD対応)12Vで充電していました。
RAVPower RP-PC150を類似製品と比較してみた
RAVPower RP-PC150の類似機種との比較表
GaN採用の高出力充電器は新しい分野にもかからわず各メーカーが参入しています。ここでは比較的性能が類似しているBaseusとAnkerの製品を取り上げて、性能の比較を行ってみました。
項目 | RAVPower | Anker | UGREEN |
---|---|---|---|
商品 | ![]() |
![]() |
![]() |
寸法 | 28 × 28 × 47mm | 27 × 27 × 45mm | ? |
重量 | 33 g | 30g | 34g |
出力(USB-C) | 5V⎓3A 9V⎓2.22A 12V⎓1.67A |
5V⎓3A 9V⎓2.22A |
5V⎓3A 9V⎓2.22A 12V⎓1.67A |
最大出力 | 20W | 20W | 20W |
対応プロトコル | PD 3.0 Quick Charge 3.0 PPS対応 |
PD 3.0 | PD3.0 QC4+ PPS |
Amazon価格 |
¥1,680 (10%クーポンあり) |
¥1,780 | ¥1,499 |
3機種と比べて見ましたが、正直スペック上の違いはありません…。あとはデザインとブランドイメージ、価格で決めるという感じですね。
ノートPCもUSB-Cで充電したいとなれば上位機種のRP-PC112があります。出力が大きなぶん、サイズも一回り大きくなっています。
RAVPower RP-PC150の評価まとめ

実際に使ってみての第一印象は「小さすぎて可愛らしい!」でした。
初期のiPhoneについていた5V1Aの充電器サイズで、各種充電規格に対応していて使い勝ってもよく、一家に一台欲しいヤツです!
あればいろいろと重宝すると思います。価格も手頃ですし、ぜひ候補に一つに入れてみて下さい。
RAVPower RP-PC150の評価
総合評価
とにかくコンパクト!一家に一台備えておきたい!
\ 商品をストアでチェック /
\ あわせて読みたい /

【レビュー】RAVPower RP-PB2320|超大容量モバイルバッテリー・30,000mAhでアウトドアや防災に最適!

【レビュー】RAVPower RP-PC150|小さすぎるUSB充電器&iPhone12に最適!

【レビュー】モバイルバッテリーElecjet Apollo Traveler丨5,000mAhをわずか18分で爆速充電!!

【レビュー】UGREEN 65W GaN PD充電器丨65W+4ポートでデバイス多めの方にオススメ!

【レビュー】RAVPower RP-PC144|コンパクトで二刀流でiPhone12に最適!USB充電器

【レビュー】デスクトップが整理できる!PD対応4ポート+GaN採用65W|USB充電器RAVPower RP-PC136