
今回は最近ハマっているサイクルガジェットをサクッと紹介したいと思います。購入したのはライト専門メーカーOLIGHTのバイクライト(LED自転車ライト)RN400です。
OLIGHT社は中国のハイテク都市深圳のメーカー。いろんなライトメーカーがあるなかで、定評のある会社です。格安製品があふれる中、高級路線を貫いています。
これまで使ってきた乾電池タイプのバイクライトもまだまだ使えたのですが、こちらは子供へお下がりすることにして、私は最新のUSB充電型にチャレンジしてみました。
コンパクトなUSB充電型をチョイス
購入したのは⬇の商品です。
製品の特徴は次の通り。
- 高効率光学レンズを搭載
- 3.7V 900mAh充電式電池(USB Type-C)
- 最大出力は400ルーメン
- 最大照射距離は89メートル
- IPX7の防水規格
- 25.4mm、31.8mm、35mmのハンドルバーをサポート
なおRNシリーズはより明るいRN800とRN1500もあります。⬇
OLIGHT(オーライト) RN400のフォトレビュー
化粧箱は結構高級感あります。しっかりしたつくり。
箱をあけるとサンクスメッセージ。高感度ヨシ!
梱包もバッチリです。思ってた以上に小さい!
付属品一式。交換バンドが長さ違いで3点付属しています。それぞれ25.4mm、31.8mm、35mmに対応していると思います。
本体。OLIGHTのロゴが小さくあしらっていて、よくデザインされています。
側面には薄く製品名。アルミ合金の質感がいい感じ。
背面には取り付けアダプター。
ライト部。LEDなのでコンパクトですね。
充電はUSBケーブルにて。最新のType Cなのがうれしいです。
充電中はLEDランプが赤色に点灯します。充電が終わると緑に。
取り付けはアダプターを90度回転させるだけで、本体が取れる仕様になっています。
ハンドルバーへの取り付けはバンドタイプ。最後に六角ナットを締め込むかたちです。
六角レンチが付属しています。
光量は400ルーメンと謳うだけあって、かなり明るいです。3段階で調整可能です。ダブルクリックで点滅モードと切り替えできます。
バイクに取り付けてみました。コンパクトです。
後ろから。
まとめ|良い買い物でした。
まだ夜間で乗る機会がほとんど無いので、明るさや電池もちについては、追って報告したいと思います。
今回、はじめてOLIHGT製品を購入してみましたが、高いだけあって高級感のあるしっかりとした製品だと感じました。良い買い物ができたと思います。参考にしていただければうれしいです。
こんな方にオススメ
- コンパクトなLEDライトを探している
- ロードバイクにあう高級感のあるものが良い
- USB-Cで充電したい
あわせて読みたい⬇
Share this post